ショートコード
ワードプレスで運営しているサイトにアフィリエイトタグを貼るのなら、後々のことを考えて、タグをショートコードで一元管理しておくことをオススメします。
記事数が少ないうちは、記事に直接アフィリエイトタグを貼り付けていても全くデメリットを感じないと思うんですよ。
どの記事にどのアフィリエイトを貼ったかも、なんとなくは覚えてるでしょうし。
でも、それは最初だけ。
記事数が増えて、取り扱う案件もそれに合わせて増えてくると、ホント収拾がつかなくなってきます。
そうならないためにも、サイト立ち上げ当初から、アフィリエイト案件の全体像を常に把握しておく。
そういう仕組を作っておくことが大切だと思います。
そこで、アフィリエイトタグのショートコード化です。
これによって、かなりマシになると思います。
スポンサーリンク
アフィリエイトタグをショートコード化するための設定
僕の場合は、functions.phpに次のコードを貼っています。
<?php
add_shortcode("affi", function ($atts) {
extract(shortcode_atts(array(
"type" => ""
), $atts));
if( isset( $type ) === false){
return;
}
switch($type){
case "転職サイト":
$code = <<< EOF
転職サイトのアフィリエイトタグ
break;
case "クレジットカード":
$code = <<< EOF
クレジットカードのアフィリエイトタグ
EOF;
break;
}
return $code;
});
add_shortcode("affi", function ($atts) {
extract(shortcode_atts(array(
"type" => ""
), $atts));
if( isset( $type ) === false){
return;
}
switch($type){
case "転職サイト":
$code = <<< EOF
転職サイトのアフィリエイトタグ
break;
case "クレジットカード":
$code = <<< EOF
クレジットカードのアフィリエイトタグ
EOF;
break;
}
return $code;
});
呼び出すときは、記事中にショートコードを書くだけ。
[affi type="転職サイト"]
カンタンですね。
カンタンですけど、結構便利です。
もしよかったらどうぞ。
スポンサーリンク